ところてん作り🎐 2020/7/16(木) 食育 夏ならではのおやつ 「ところてん」✨ 自分で作って食べて見ました💛 黒蜜きなこ味とみんなで作った梅シロップで頂きました💗 たくさんおかわりしていましたよ♬
梅シロップづくり🍹 2020/6/16(火) 食育 みんなで梅シロップをつくりました✨ 優しく洗ってあげたり、「いいにおい♡」と匂ってみたり 楽しく穴をあけて喜んでいました 美味しいシロップになりますように
あじさいゼリーづくり🐸 2020/6/3(水) 食育 みんなであじさいゼリーの盛り付けをしました✨ 僕、私の番はまだかな〜とわくわくしながら盛る付けておかわりしていましたよ💛 おかわりいっぱい楽しみました♬
子どもの日の会🎏 2020/5/1(金) イベント 子どもの日のお祝い会をしました🎏 大きくなること、嬉しいね こいのぼりや兜を作ってお外で遊んだり お歌を歌ったり…美味しいこいのぼりピラフにクッキーも食べて 大喜びの様子でした これからも大きく元気に育ってね
食材に触れてみよう💛 2020/4/9(木) 食育 今日の給食は 白菜の塩昆布和え 献立に使った大きな白菜を見せてもらいました もってみると「重たいねぇ♡」とお話したり、 ツンツン触れてみたり、興味深々の子ども達♬ 色々な食材に興味をもって楽しんでいきたいと思います
手洗い指導✋ 2020/4/9(木) 感染症予防に、手洗い方法を教えてもらいました✨ 上手に模倣したり、写真を見てやってみようとする姿がありました 消毒、換気を徹底したり、休息も十分とりながら健康に過ごせるようにしてきたいと思います
🌸2019年度ありがとうございました🌸 2020/3/31(火) すっかり桜も満開になり、みんなで植えたチューリップもきれいに咲きましたね♬ 日々子ども達の成長を共に見守れたことを本当に嬉しく思います みんなおおきくなちましたね 転園されるお子様もまたいつでも遊びにきてくださいね 保護者の皆様いつもご理解、ご協力頂きまして本当にありがとうございました 来年度も元気に楽しくすごしましょう
🌸お弁当づくり🌸 2020/3/27(金) 食育どこに入れようかな♬美味しいよ♡ お弁当を作ったよ うさぎ組さんはお弁当箱に自分で、おにぎり・唐揚げ・ポテトサラダ・いちごを詰めました 「どこに入れようかな〜」と楽しそうに作ってくれました 「先生のお弁当も作ってほしいな?」とお願いすると、「いいよつくってあげるね✨」と 先生の分もつくってくれて、とっても嬉しかったです “自分で作ったお弁当”ということもあり、いつもよりパクパク食べて、いっぱいおかわりもしてくれました✨ 昨日川沿いで拾った桜を眺めながら、楽しい時間を過ごしました
ひなまつりの会🎎 2020/3/3(火) 食育 今日はひなまつり みんなで桃の花をお花紙で作って 桃の花の壁面に飾りつけをしました 皆で「きれいだね〜」と言いながら大喜び 皆が大好きなお歌「ひなまつり」も大きな声で元気に歌いました これからも元気に健やかに成長しますように ペタペタ〜♪ おいしい〜♡
おにのそぼろ丼作り✨ 2020/2/3(月) 食育 今日は節分✨ なので、みんなで鬼の盛り付けをしてみました 見本をみながら、スプーンを上手につかって盛り付けていた子ども達 完成したそぼろ丼を見て、「おにができた!」「美味しそう」と嬉しそうで、パクパク食べてくれました 他には、食べるのがもったいないようで最後まで残しておく子どもの姿も見られました 楽しいな💛
乾物をもどしてみよう☆ りす・うさぎ・ぱんだ組 2020/1/29(水) 食育 普段、家庭や保育園で食べる食材の乾物を使って、感触やニオイを楽しみました いつもとは違う食材の感触に「かたい」と驚いているりす組さん。 うさぎ・ぱんだ組さんは、「いつもと全然ちがう、、、なんで」と不思議そうでした 水でもどした切干し大根・高野豆腐・カットわかめ・ひじき・干し椎茸を夢中で触ってくれました 給食の時間、切り干し大根のサラダを見て、「あ!さっきのと同じ、切り干し大根とわかめが入ってる」と嬉しそうに教えてくれる子ども達✨ 友達との会話も弾み、美味しく食べることができました