お知らせ

お知らせ一覧へ

七草粥🎍 2020/1/7(火)

食育



今日はおやつに七草粥を食べました🍚

お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわったり、不足しがちな青菜をとるという
生活の知恵も含まれています

ねずみ年もみんなが健康に笑顔で過ごせますように…✨

あけましておめでとうございます🐭 2020/1/6(月)

ご挨拶

2020年が始まりました。今年度も残り3ヶ月です。

昨年に引き続き、職員一同、子どもたちの健やかな生活を見守っていきます。

これからも楽しく、成長につながる機会をたくさん作っていけたらと思います。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

12月保育参観♬ 2019/12/16(月)

イベント

12月14日土曜日の保育参観では、
子ども達の大好きな季節のお歌やいつもノリノリでしてくれる体操など
普段の子ども達の様子を見てもらい
子ども達も嬉しかったことと思います

クリスマス制作🎄では、各クラス真剣なお顔だったり、お母さんお父さんに甘える姿だったり
一生懸命取り組む姿が見られとっても素敵な作品になりました

もうすぐ今年も残りわずかとなりますが
子ども達が最後まで楽しく保育生活が送れるように
色んな事に挑戦して充実した毎日を送っていきたいと思います


かぼちゃのおやつ作り① 2019/10/17(木)

食育

3時のおやつ“かぼちゃもち”を作るため、みんなで種とりをしました
ひよこ組さんは、かぼちゃに触れ、感触や匂いを楽しみました
りす組さんは、かぼちゃの感触や匂い、かぼちゃの断面を観察♪みんな興味深々でした
うさぎ・ぱんだ組さんは、かぼちゃのわたと種とり♬
みんなとっても真剣な表情になり、「こうしたらとれるよ!」「ここ全部ひっぱったらいっぱいとれたよ!」と近くにいるお友達や保育士に教えてくれる子ども達
種を全部とったら水できれいに洗い、後は給食の先生へ…
いつも以上に、3時のおやつを楽しみにしている子ども達でした


かぼちゃのおやつ作り② 2019/10/17(木)

食育



かぼちゃのおやつ作り③ 2019/10/17(木)

食育



お月見団子作り✨ 2019/9/11(水)

食育

今日はお月見団子作り
お団子の感触が気に入った子ども達♬
『神様食べてくれるかな〜✨』と楽しみながらお団子を作ってくれました。
こねこね♬
こねこね♬
いっぱいできた✨
いっぱいできた✨

かき氷🍧 2019/8/22(木)

食育

今日の3時のおやつは、、、かき氷🍧✨

削る前の氷に触れてみると、「つめたいっ」と興奮している子や、ビクッと体を震わせている子の姿が見られました

味はいちご味とメロン味の2種類から、好きな方を自分で選びました

「つめたーいでも、おいしい」とみんな美味しそうに食べてくれました
どんな感触かな、、、?
どんな感触かな、、、?
どっちにしようかなぁ🎶
どっちにしようかなぁ🎶

ところてん作り 2019/8/9(金)

食育

ところてん作りをしました
うさぎ・ぱんだ組のお友達は、自分でところてん突きでついて食べました♪
小さい組のお友達は先生が
黒蜜、きな粉、青のり、ごま、酢醤油の中から好きな味、トッピングを✨
不思議な食感に、みんな興味深々でした


内科健診 2019/8/7(水)

お知らせ

内科健診がありました
緊張で泣いてしまう子もいれば、落ち着いて受診している子もいました
大きい組のお友達は、先生に「こんにちは」「ありがとう」と挨拶していて、いつもより頼もしく見えました

水遊び・プール納め 2019/8/6(火)

お知らせ

7月16日から始まった、水遊びとプール
天気や温度、熱中症指数を測りながら、プール・水遊びで涼しく、楽しく過ごすことができました♬
今日で水遊び・プールは終わりですが、まだまだ暑い日が続きます。
汗をかいた日は、シャワーをして心地良く過ごしたいと考えています。
引き続きタオルと着替えの用意をお願い致します。(水着、プール用パンツはいりません。)


収穫した野菜を食べたよ♡ 2019/7/30(火)

食育

収穫した野菜を洗い、給食の先生へ
「おねがいしまーす」と給食に入れてもらえるようお願いをしに行った子ども達
トマトは昨日の給食に入れてもらい、ナスは今日のラタトゥイユ風煮込みに。ピーマンはピラフに入れてもらいました
「美味しい」と嬉しそうに食べてくれた子ども達でした🎶
お願いします♬
お願いします♬
美味しくて全部食べちゃった!
美味しくて全部食べちゃった!

野菜収穫✨ 2019/7/30(火)

食育

トマト、ピーマン、ナスを収穫✨
小さい組のお友だちにも見せてあげるぱんだ組さん
ハサミで切って収穫♪
ハサミで切って収穫♪
こんなに取れたよ〜✨
こんなに取れたよ〜✨

ご入園ご進級を祝う会 2019/4/1(月)

お知らせ

新しい春のスタートです🌸
在園児の子どもたちは進級で一つ大きなクラスになりました
新入園児の子どもたちはこれからたくさん遊びましょうね
子どもたちは担任の先生が名前を呼ぶと元気いっぱいに返事もしてくれました
新入園児の保護者の皆様は、初めての保育園の生活に期待と不安でいっぱいの事と思われますが、職員一同努力をして参りたいと思っています
そして、ご心配なことがありましたらいつでもご相談ください
お子様たちも保護者様たちもそして保育士たちも、みんなで楽しめる園生活を送りたいと思っておりますので
ご理解とご協力をお願い申し上げます

春ですね🌸 2019/3/30(土)

ご挨拶



4月にはまだ空きがあった天満園も続々とお友だちが増え、
3月には定員数にまで増えました
昨日の最終日にはみんなそろって笑顔を見せてくれました

最後のお散歩は天満橋の川沿い🎶
桜が咲き始めていてとてもいい思い出になりました🌸

あっという間の1年でしたが、子どもたちの成長を
毎日毎日たくさん感じました

保護者の皆様、今年度も保育園へのたくさんのご協力を頂きました事を感謝申し上げます
そして、転園する保護者の方、時々、大きくなったお子様の成長を見せに天満園に遊びにいらしてください。
そして、楽しいお話をたくさん聞かせて下さい。
また困った時などがございましたら、いつでもご相談ください
転園しても先生たちはお子様たちを応援しております✨

♡フジオひまわり保育園天満保育士一同♡

✨3月保育参観✨ 2019/3/9(土)

イベント



今日は保育参観でした
去年の4月からの成長が目に見えて
感じてもらえたのではないでしょうか?

少し緊張気味でしたが、みんなとっても頑張って上手に出来ました◎
今年度もあと少し
みんなで楽しく毎日過ごしていけたらな…と思います

節分👹💕 2019/2/1(金)

イベント



2月3日は節分👹
節分とは、季節の変わり目を意味し、昔は立春、立夏、立秋、立冬の
季節の始まりの日の前日を節分と言ったそうです。
悪いものを追い出して、素晴らしい春を迎える為に春の節分だけが
行事として残ったと言われています☆

今日は少し早いですが…保育園に鬼がやってきたので
豆(カラーボール)を投げました
何度か練習やお話をしていたので、泣きながらも頑張って投げていましたよ

病気やけがをせず健康に過ごせますように…

手作りお米のおにぎり🍙 2019/1/15(火)

食育



育てていたお米でおにぎりを作りました🍙💕
あんなに小さかった粒が大きくなってお米に✨
みんなで育てた甲斐があります

自分たちで作ったお米…美味しいね

新年あけましておめでとうございます🎍 2019/1/5(土)

ご挨拶

✨2019年 新年明けましておめでとうございます✨

旧年中は温かいご支援ご協力を賜り、心より御礼申し上げます
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます✨
皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます

年末年始のお休みについて 2018/12/26(水)

お知らせ

いつもご協力くださいましてありがとうございます。
年末年始の園のお休みについてのお知らせです。

12月29日(土)〜1月3日(木)
は、お休みとなります。

家庭保育のご協力を宜しくお願い致します。

 

今年もあと残り少しですが、毎日楽しく過ごしていきたいと思いますheart